チキラボとは

あなたが経験した困難や困っていることは、
あなただけの個人問題ではなく、より広い社会問題かもしれません。
チキラボは、私たちの暮らす社会の構造がもたらす問題を調査によって明らかにし、
生きやすい社会に変えていくための方法を提示・発信していきます。
-
-
なぜ「調査」なのか?
〜データは社会問題の「地図」となる〜
当事者はどれくらいいるのか? どんな被害実態があるのか? そして、効果的な施策は何か?
調査によって得られるデータは、みんなで解決策を考えていくための「地図」となります。「地図」はその社会問題に対して土地勘を持つ人だけではなく、すべての人が公平により良い未来を考える機会と手段になります。
-
-
調査結果の共有
~政策立案や社会活動、法改正につなげる~
チキラボはこの「地図」づくりのための調査を、そしてその「地図」を多くの人に共有するための情報発信を、その解決策とともに提示していきます。
実態を調査し、結果を広く公表する。そして当事者やNPO、専門家と連携し、社会的な議題の設定と、解決のためのアクティビズムへとつなげていきます。そのことによって、法改正へとつながるケースもあります。
「調べる、あなたと動かす」
チキラボはみなさんとともに、生きやすい社会を目指します。
これまでの活動
-
-
ハラスメント実態調査
アートや創作の現場、報道分野、芸能界におけるハラスメント構造について、横断調査を実行。各分野に、改善の申し入れなどを行っています。
団体概要
団体名 | 一般社団法人社会調査支援機構チキラボ |
---|---|
設立年月 | 2021年3月3日 |
代表理事 | 荻上 チキ |
主要事業 |
|
主なクライアント | 社会課題解決を支援する団体、企業、自治体、学校等 |
メンバー紹介
リサーチチーム
-
-
所長
荻上 チキ
評論家。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表理事。一般社団法人「社会調査支援機構チキラボ」所長。ラジオ番組「荻上チキ・Session」(TBSラジオ)メインパーソナリティ。「荻上チキ・Session-22」で、2015年度ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞、2016年度ギャラクシー賞大賞を受賞。著書に『災害支援手帖』(木楽舎)、『いじめを生む教室 子どもを守るために知っておきたいデータと知識』(PHP新書)、『社会問題のつくり方』(翔泳社)など。
-
-
特任研究員
中村 知世
教育社会学者、博士(教育学)。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。大月市立大月短期大学准教授を経て現在、チキラボ特任研究員。東京大学非常勤講師、放送大学客員准教授他。主な研究テーマは地方高校生の大学受験や進路選択を取り巻く政策や教育環境。高校教育、組織社会学など。
-
-
特任研究員
高 史明
社会心理学者、博士(心理学)。 東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学後、博士号取得。神奈川大学の非常勤講師や帝京大学女性医師・研究者支援センター研究員などを勤める。主な研究テーマは、偏見や差別、特にインターネット社会におけるそれについての計量研究。他に、ジェンダーと労働、自伝的記憶、マインドセット(暗黙の知能観やストレス観)など。
-
-
リサーチアドバイザー
永田 夏来
社会学者、博士(人間科学)。 早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構主任研究員(重点研究分野:結婚・出産・子育て支援のための家族福祉政策)などを経て2020年より国立大学法人兵庫教育大学大学院准教授。主な研究テーマは家族規範と家族変動、ジェンダー、若者における結婚と出産。
-
-
特任研究員
増田 史
精神科医、医学博士。滋賀医科大学医学部を卒業後、同大学精神医学講座に入局。2017年から慶應義塾大学特任助教として精神疾患や発達障害に関わる脳機能について研究を行う。2021年から滋賀医科大学助教。日本医師会認定産業医。
事務局
-
-
アシスタント
秋山 里佳
1984年岩手県生まれ。機械メーカーでの管理部門勤務を経て、ヨガインストラクターへ転身。
チキラボのバックオフィス全般を担当する傍ら、ヨガインストラクターとして岩手県と神奈川県でパーソナルレッスンを中心に提供し、日々を生きる女性の心身のサポートを行う(保有資格:A-Yoga Mind and Body Movement Therapy 認定インストラクター)。
児童支援センターでの発達に関する講座、都立高校で健康に関する講座なども担当。
所長・理事プロフィール

所長 荻上 チキ
1981年兵庫県生まれ。評論家。メディア論を中心に、政治経済、社会問題、文化現象まで幅広く論じる。NPO法人ストップいじめ!ナビ代表理事。ラジオ番組『荻上チキ・Session』(TBSラジオ)メインパーソナリティ。2015年度、2016年度ギャラクシー賞を受賞(DJパーソナリティ賞およびラジオ部門大賞)。著書に『いじめを生む教室』(PHP新書)、『みらいめがね』(暮しの手帖社)など多数。